「働きたくないけど、働かないといけない」
と感じていますよね。これはあなただけじゃなく、決して一人ではありません。
多くの人が、絶望したり、向いてる仕事が見つからず悩んだり、人と関わりたくない、何もしたくないと思いながら日々を悩みながら過ごしています。
でもちょっと待ってください。
働きたくなければ、働かなければ良いんじゃないでしょうか?
そのための秘策を紹介していきます。
- 働きたくないと感じることは普通であるという理解
- 働かなくても生きていける人が実際にいる現実
- 働きたくない気持ちに対する対処法や考え方
- 働かなくても良い生活を手に入れる方法
働きたくないけど働かないといけない?その理由と現実
- 働きたくなくても生きていける。大丈夫!
- 向いてる仕事がないって言うけど・・・
- 甘えてるだけとか、普通じゃないとよく言われるけど?
- 人と関わりたくないから働きたくない?
- お金さえあれば全部解決できる
- 金さえあれば・・・が、実はわかっていない証拠
- 人は何のために働きますか?
- なぜ人は働かないといけないのでしょうか?
働きたくなくても生きていける。大丈夫!
働きたくないなら、生活できないとか、生きていけないと思ってしまうのは大間違いです。
世の中には働かなくても生きている人はたくさんいます。
上は大富豪から下はホームレスまで。日本でも何万人といますし、世界を探せば何百万人もいます。
そもそも、外国では働こうと思っても働くところがないから、毎日寝てるっていう人もいます。
そもそもですが、働きたいと思って働いている人ってどのくらい居るのでしょうか?
生きていくために仕方なくとか、周りの目が気になってとか、親とかがうるさすぎて・・っていう人がとっても多いはずです。
というのも、わたしもそのひとりだからです。
ないものねだりになってしまうのですが、お金さえたくさんあれば、毎日何もしないで暮らしていきたい・・
というか、毎日ゲームしたり美味しいものを食べたり旅行して楽しく生きていきたいと、毎朝思ってしまいます。
ですから、働きたくないと思ってしまうあなたの気持ちはよく分かるし、とっても普通のことなんです。
でも、働かなくてはいけない理由があります。
それはよくわかってると思いますが、お金です。
現在働かないでいる人は大富豪からホームレスだと、上で書きました。
共通してるのは、お金です。お金があってもなくても、お金に頼らずに生きていけるのだったら、働かなくてもいいんです。
働きたくない気持ちはどう仕様もないです。
そんなことに悩まずに、まずはお金に頼らずに生きていける方法を探していくことをオススメします。
向いてる仕事がないって言うけど・・・
働きたくないっていう人がよく言う言葉に、
「向いてる仕事がないんだよね」
というものがあります。
でも、それって向いてる仕事というよりも、楽で簡単にお金が稼げる仕事とか、好きな仕事って言う意味だと思ってるんじゃないでしょうか。
そもそもですが、仕事で楽なものとか楽しいものは、まず無いです。
あの大谷選手だって、三振すれば悔しいし、ホームランを打たれるとネガティブになってしまうんじゃないでしょうか。
それでも続けてるのは、それ以上の感激や感動、気持ちよさがあるからだと思います。
はっきり言って向いてる仕事なんて、誰にもわかりません。
仕事を一括りにして、働きたくないって言ってる人は、そもそも向いてる仕事をさ護送っていう気持ちがないのかもしれません。
甘えてるだけとか、普通じゃないとよく言われるけど?
同じように、働きたくないっっていうと、世間の目は厳しいです。
- 甘えてるんじゃない?
- 人として最低
- 普通の人に育てられなかった
などと、言われ放題言われてるはずです。
もちろん、わたしも働かないでゲームばかりしていたときには、「甘えてるな~」と心のかたすみでおもっていました。
それで自分を責め始めるとメンタルがどんどん落ち込んでいってしまいます。お酒に避難した時もありました。
でも、よくよく考えてみたら、誰にも迷惑かけていないんですよね。
甘えでもなんでもなく、単純に働きたくなかっただけなんです。
それに気がついた時に、目が覚めて、働かないでいることに堂々としていることが出来ました。
あなたも同じなんじゃないでしょうか。
甘えとか普通じゃないということではなくて、とても自分の感情に素直で人から指図されるのが嫌なだけなんじゃないでしょうか。
ですから、向いてる仕事を探そうと思ってもなかなか見つからなかったり、そもそも向いてる仕事を探そうともしてないんです。
まずは、その事に気がついて、自分を認めてあげましょう。
そのうえで、なぜ働きたくないのか、自分の心を深堀りしていくことです。
人と関わりたくないから働きたくない?
現代の若者の間で見られる「働きたくない」という心理の裏側には、「人と関わりたくない」という気持ちがあると言われています。
リセット症候群と言われるものが代表的なパターンです。
人と深く関わり合い始めたら、すべてをリセットしたくなる気持ちが突然出てくるものです。
心の中で「私にかかわらないで」と思ってる証拠です。
この心理の根底には、「自分も他人も変えたくない」という思いが隠れています。
人と深く関わることによって生じるストレスや、人間関係における期待と裏切り、さらには価値観の違いによる摩擦を避けたいという願望が、このような心理を生み出しています。
簡単に言うと、人と関わり合いにならずにいたときには、心はとても平穏で波風立たなかったのが、ある日関わりを持つようになって、嫉妬とか好意、依存などの感情が湧き上がってきます。
その変化がとってもわずらわしいんです。
なので、人と関わる仕事にはあまり付きたくないと本能的に感じてしまってるんです。
でも、それにも何かしらの始まりがあるはずです。
そもそもの始まりは、働き始めた時に怒られたり、怒鳴られたり、不愉快なことが合ったので、それにもう耐えられなくなってる事が考えられます。
働き始めじゃなくて、親との関係でも同じようなことがあって、関わり合いになりたくないと思ってる可能性もあります。
いわゆる過干渉とか過保護みたいな感じですね。
ですから、働きたくないとあなたが思ってるその裏側に、どういった感情や記憶があるのか、いちどゆっくりとみつめてみることをおすすめします。
お金さえあれば全部解決できる
とはいえ、理由や原因がわかったとしても、働きたくないという気持ちは変わらないわけです。
なので、そこには「働きたくないけどお金が欲しい」というジレンマがかならず出てきます。
この背後には、
- 労働による精神的・肉体的ストレスを避ける
- 人と関わり合いにならない
- 嫌だと思ってることから遠ざかる
ということをしながら、経済的な自由がほしいという願望があります。
嫌なことは人によって違います。ストレスの原因が違うということですね。
でも、原因は違っても、結果はみんな同じところにたどり着きます。
つまり、お金さえあれば、今のあなたの望んでる生活を手に入れることができるんです。
これいちばん大切なところです。
多くの人がわかってるようでいて、わかっていません。
お金さえあれば・・・が、実はわかっていない証拠
あなたもおそらく、ほんとうのところは理解していないはずです。
その証拠に、あなたがいまいるところを見てください。
気が付きましたでしょうか?
ほとんどの人は、お金が大切、お金さえあれば、と思ってるのですが、同時にたくさんのお金を使ってしまってるんです。
たとえば、今この記事を読んでるスマホやパソコンはいくらしましたか?
いま着ている服の値段は?
昨日の夜の夕食や夜食は?
そもそもですが、この世の中に、ただで貰えるものなんて数えるくらいのものしか無いです。
親からもらった、友だちからもらった、落ちてたものを拾った・・・などですよね。
スーパーの試食は無料だけど、その後にはしっかりと販売が待っています。
お金が大切、お金さえあれば、と思いながら、どんどん使ってるのが今の人達なんです。
どうしても働きたくなければ、そこから考え直していくことをおすすめします。
人は何のために働きますか?
ここからは建前です。
多くの人や多くのサイトで、こうした考え方のほうがいいよと言われてる内容です。
人が働く理由はいろいろあります。
主に、生活を支えるための収入を得ることが一般的な目的です。
しかし、それだけではありません。自己実現や社会貢献、人間関係の構築など、仕事を通じて得られる価値は多様です。
例えば、好きなことを仕事にしている人は、自分の情熱を形にできる喜びを感じています。
また、チームで何かを成し遂げたときの達成感や、社会に貢献している実感も、働く大きな理由の一つです。
つまり、人が働く理由は、単に経済的な必要性だけでなく、精神的な充足や社会とのつながりを求めることにもあるのです。
このように考えると、働くことは毎日を楽しくするための重要な手段であるといえるでしょう。
よく読んでもらえればわかりますが、生活が豊かになった人が言う言葉です。
つまり、一生懸命はたらいても生活が豊かにならなかったひとたちの言葉ではないです。
すこしでも成功したり、人から感謝されたり、何かを達成した時に、一度でも喜びを感じることが出来て、その喜びをもう一度味わいたいと思ったら、働けばいいんです。
それを感じないまま働くのは、無味乾燥としか言えません。
なぜ人は働かないといけないのでしょうか?
では、なぜ無味乾燥なのに、働かないといけないのでしょうか?
一般的に言われてる働かなければならない理由は、
よりよい生活を送るため
です。
よりよい生活と言われても、困ってしまいますよね。
今で十分満足していたら、働かなくてもいいのかな~とも思ってしまいます。
わたしが思うホントに働かないといけない理由は、ギブアンドテイクの世界だからです。
先ほど周りを見てもらいましたが、あなたが持ってるもの、着てるもの、使ってるもの、すべてがこの世界の誰かが作ったものです。
さらに、それをあなたのところまで届けるのに、何十人も関わっているはずです。
だから、そのお返しに働かないといけないんだと思います。
「働きたくない」というのは自分目線ですよね。
あれが嫌だから、これが嫌だから、という自分の感情ですが、それを少し斜めとか横にずらしてみて、他人のための仕事だとかんがえてみればどうでしょう?
少しは気が楽になるのではないでしょうか。
実際に、あなたが今までやってきたおかげで助かった人たちは必ずいます。
言い換えれば、ひとりでは何も出来ないので、世界にいる誰かのためにみんな働いてるだけなんです。
その代償としてお金をもらって、そのお金を他の人のために更に使ってるんです。
それがわたしの考える働く意味です。
働きたくないけど働かないといけない?働かずに生きるための具体策
- 何億あれば働かなくてもいいですか?
- まずはこれからのことを計画する
- 何もしたくないときは何もしないのも一つの手
- 人と関わりたくない仕事選び
- どうしても働きたくないときの対処法
- 無人島生活は本当にお金がかからないのか?
何億あれば働かなくてもいいですか?
よく聞かれる質問に、「何億あれば働かなくても生きていけるか」という疑問があります。
でも、この質問に対する答えは一概には言えません。
なぜなら、生活水準や将来の計画、予期せぬ出来事への備えなど、個人の状況によって大きく変わるからです。
例えば、シンプルな生活を心がけ、必要最低限の出費で満足できる人なら、それほど多くの資金は必要ありません。
一方で、豊かな生活を望む場合や、家族の養育費、将来の医療費などを考慮すると、必要な金額は大きくなります。
少し前ですが、金融庁から老後に必要なお金の試算が出ました。
(引用:金融庁)
大体2,000万円前後は必要だということでした。
これがどの人に当てはまるのかは謎ですが、ある程度は必要だということはよくわかります。
なので、大切なのはどのくらい必要なのかをあらかじめ考えておくことなんです。
まずはこれからのことを計画する!
もし働きたくないと感じているなら、まずはこれからの生活をどう過ごしたいか計画を立てることが大切です。
簡単に言えば、老後までに必要なお金を計算して貯めるということです。
たとえば、20代なら50年分、30代なら40年分・・・という感じです。
生活費や趣味など、生きていくために必要な資金を計算し、それに基づいてお金を貯める計画を作ります。
貯めることが出来たり、その後もお金が入ってくる仕組みを作れたら、早期ファイアー(早期退職)をしましょう。
目お金が入ってくる仕組みとは、収入の大部分を貯蓄や投資に回し、短期間で財産を築くことです。
つまり、働きたくないという目標のために早期ファイアーをめざし、とりあえずその金額をどうにかするのが当面の課題だということです。
重要なのは、目標に向かって着実に進むことです。
何もしたくないときは何もしないのも一つの手
とはいえ、実際に計算して、どんな仕事でどのくらい働けば良いのかわかってみると、嫌になってしまうこともあります。
たとえば、10年間働かないと早期ファイアーは無理だとか。
それがわかってしまうと、逆にもっと働く気が亡くなることもあります。
そんなときには、「お金がなくなるまで何もしないでみる」ということをやってみてはどうでしょう。
とりあえず、働かないと決断するわけです。
今の状態は、「働きたくないけど働かないといけない」といいう矛盾した感情を持ってるはずです。
でもそれを、一時的にでも良いですので「働きたくないから、働かない」としちゃうってことです。
期限はお金がなくなるまでです。
こうすることで、働かない気分や生活を、期限付きですが味わうことが出来ます。
わたしはこれを半年やってみたことがあります。
すると、なぜか働く気が出てきました。
お金が少なくなってきたというのもありますが、毎日何もしないでいるのが、少し苦痛になってきたせいでした。
そして、いざ働きだしてみると、同じように苦痛を感じ始めましたので、計画通りにお金を貯める工夫を開始し始めたんです。
なので、なんでもそうですが、一度はその状態になってみるべきです。
そうすることで、次にどうするべきなのか、自然にわかってきます。
人と関わりたくない仕事選び
昔は不可能に近かったですが、最近では「人と関わらずにできる仕事」という物も増えてきました。
いわゆるリモートワークのような形で、家にいながらパソコンに向き合っていれば仕事になるようなものです。
このように、人と関わりたくない人の場合、フリーランスや在宅ワーク、データ入力、プログラミングなど、単独で完結できる業務があります。
また、ウェブコンテンツのライティングやグラフィックデザイン、ソフトウェアの開発など、スキルを身につければ自宅でできる仕事も増えています。
こういった仕事を探していけば、どんどん出てくるはずです。
また、別な理由で働きたくない場合でも、それに応じた仕事を見つけることが可能になってきています。
単純に働きたくないと言ってるだけではなくて、何だったらできるのだろうか?という意識で、仕事を見てみてはどうでしょうか。
どうしても働きたくないときの対処法
どうしても働きたくないと感じたとき、いくつかの選択肢が考えられます。
- 引きこもり
- ホームレス
- 親に頼る
- 無人島に行く
一つ目は「引きこもる」です。
これには食事や生活費が必要であり、ずーっとそのまま暮らしていくことは不可能です。
次に「ホームレス」という選択肢がありますが、これは生活の安全や健康を著しく脅かすため、推奨されません。
「親に頼る」方法もありますが、これは親の経済状況や意思に大きく依存します。
最後に「無人島に行く」という選択肢もあります。
無断ではいってもい無人島というのはなかなかないので、過疎村に行って暮らすというのもありです。
必要最低限のつながりだけで暮らしていくことが可能です。
全くお金をかけずに暮らしていくことは不可能ですが、やろうとおもえば、かなり少ないお金で暮らしていくことが可能になります。
ただし、自給自足がメインになりますので、ゲームをしてるとか、漫画ばかり読んでるといった生活は無理っぽいですね。
無人島生活は本当にお金がかからないのか?
テレビでもよく見かける無人島生活ですが、憧れてしまいますよね。
わたしもあんな環境で暮らしていければ、きっとしあわせなんだろうな~と思ったことが何度もあります。
では本当に無人島ではお金をかけずに暮らしていけるのでしょうか。
テレビで見る限りでは、無人島生活でお金がかからないように見えるかもしれませんが、実際には多くの隠れたコストが存在します。
まず、無人島に行くための交通費や生活に必要な物資を事前に準備し、運ぶコストがかかります。
また、自給自足の生活を送るためには、釣り具や農具などの初期投資が必要です。
魚が取れなかったり、食べれるものが何もなかったら、そのまま終わってしまいます。
さらに、万が一の病気やケガに備えた医療用品も必要となります。
無人島での生活は、表面的にはお金がかからないように見えますが、実際には生きていくための多くの準備とコストが必要です。
加えて、自然災害や孤独、健康管理などのリスクも考慮する必要があります。
台風だって直撃したらメッチャ怖そうですよね。
結果として、無人島生活はお金がかからないというよりは、非常に高いリスクと準備が必要な選択肢であると言えるでしょう。
それに比べると、農村のほうが無難なのかもしれません。
まずは、ネットでいいので調べ始めることが大切です。
ちなみに、無人島生活はAbemaテレビなどで見ることが出来ます。参考にしてみてください。
まとめ:働きたくないけど働かないといけない?楽に生きるためのヒントや実現方法
この記事のポイントをまとめます
- 働かなくても生きている人は世界に何百万人もいる
- 日本でもホームレスを含む何万人もの人が働かずに生活している
- 外国では働く場所がなく毎日寝ている人もいる
- 多くの人は生活のためや周りの目を気にして働いている
- お金さえあれば、何もしないで暮らしたいという願望は普通
- 働かない理由は多くの場合、単に働きたくないだけ
- 働きたくない気持ちは誰にでもある普通のこと
- 働かないでいる人に対する社会の目は厳しい
- 自分を認め、なぜ働きたくないのか深く考えることが大切
- 働きたくない理由の裏側には人と関わりたくない心理がある
- リセット症候群は人と深く関わることへの抵抗感から生じる
- 働かないといけない根本的な理由は、お金が必要だから
- お金に頼らずに生きていける方法を探すことが推奨される
- 働かない生活を体験することで、働く意欲が湧くこともある
- 人と関わらずにできる仕事はリモートワークなど多様化している
- 働かずに生きていくためには資金計画を立てることが必要