tommy– Author –

運営者:365inside編集長 tommy
「もう、会社に行くのがつらい…」
「どうして、あの人は私のことをわかってくれないんだろう…」
私自身も、これまで数え切れないほど、そんな風に感じてきました。
40年間、様々な方の仕事の悩みを見つめてきて気づいたのは、役職や年齢が違っても、みんな驚くほど同じことで悩み、傷ついている、ということでした。
このブログでは、数千人の悩みを見つめた経験と心理学の知識(こころ検定2級)をヒントに、私自身が実際に試して効果があった方法だけでなく、「これはダメだった…」という盛大な失敗談も、正直にお話ししていきます。
完璧な正解はありません。
でも、あなたの心が少しでも軽くなるような、そんな「お守り」のような言葉を届けられたら、これほど嬉しいことはありません。
-
残業が一人だけ多い?その理由と対策を徹底解説
「おれだけ残業?」 「皆はすぐに帰ってるけど?」 そんな悩みに応える記事です。 部下も上司も、残業に対していろいろな考えを持っています。ときにはパワハラの道具として使われてしまいます。 この記事では一人だけ残業が多い理由とその対策をお伝えし... -
仕事に行くだけで疲れる理由。精神的疲労の原因と対策を徹底検証
「仕事に行くだけで疲れる」 「朝起きただけで疲れてる」 あなたも毎日そう思ってるかもしれません。 実は、日頃のストレスから精神的な疲れが生じて、身体の疲れにつながっているんです。 この記事では、無意識に感じてる仕事上のストレスが、どのように... -
職場の馴れ合いは気持ち悪い?仕事だと割り切って黙々と仕事するのがベスト!
「職場の馴れ合いが気持ち悪いけど、どうしたらいい?」 そんな感じでよく聞かれます。結論から言うと、仕事だと割り切って黙々と仕事するのがベストです。 もしもそれに耐えられなければ、転職を考えていきましょう。 というのも、馴れ合ってる人たちにと... -
職場の飲み会に一切行かなくても良い理由とスマートな断り方
職場の飲み会って行くの嫌ですよね。 もしかしたら、飲み会は強制参加だとか言われてませんか?嫌々ながら参加してませんか? じつは、飲み会の強制参加はパワハラにあたりますし、裁判で会社側が敗訴している案件です。 結論としては、就業時間後の飲み会... -
嫌われない人はいないから大丈夫!世界中の人に好かれる必要もない
「みんなから好かれたい」 「上司から嫌われたくない」 「誰からもよく思われたい」 そう思ってると心も身体も疲れ果ててしまうだけです。 実は、この世の中に、誰からも嫌われない人はいないです。 たとえあなたがどれだけ努力しても、2割くらいの人から... -
何をやってもダメな日はなぜある?失敗が続く原因と対策を解説
「何をやってもダメだな~」って思う日、ありますよね。 日々の中で、通勤電車に乗り遅れたり、仕事でミスをしたりと、どうしてもついてないと感じるような日です。 では、そんな何をやってもダメな日ってなぜあるのでしょうか? スピリチュアルな観点から... -
仕事をサボるのもたまには良いんじゃない?なぜサボろうと思ったのか後で考えること
「仕事いきたくないな~」 そう思うこともありますよね そういうときには仕事をサボるのもたまには良いんじゃないでしょうか 適切なタイミングでリフレッシュすることは意外と優秀な戦略ですし、仕事の効率だけでなく、心身の健康にも寄与します 「仕事サ... -
定時で帰る人にムカつく?その理由と対策方法を徹底解説
定時で帰る人を見るとムカつく!と感じたことはありませんか? 職場で、仕事が終わっていないのに定時で帰る同僚を見ると、どうしてもイライラしてしまうことがよくあります 特に新人や自分より仕事ができない人がピッタリ定時に帰る姿を見ると、「なんで... -
転職して1ヶ月で合わないと思ったら?40代でもストレスを溜めずに辞めること。
「転職して1ヶ月だけど、なんか合わないな~」 そう思う理由は、 人間関係 仕事内容 労働環境 のどれかじゃないでしょうか。 もしも、転職先の会社があなたに合わないと思ったら、すぐに会社を辞めましょう。 1ヶ月でも3ヶ月でも半年でも同じです。長くな... -
自分のことしか考えないのは当たり前!直したいと思っても無理な理由
「自分のことしか考えない」 と言われて、罪悪感を抱いたことはありますか? 会社では役職が上になればなるほど、下の人達からそう言われてしまい、心のなかに葛藤が生じてしまうことはよくあることです。 でも大丈夫です。「自分のことしか考えない」とい...